*** 蜃 気 録 ***

無線局「JJ2AVH/ぎふBK44」の浮遊記録

2024年 正月

元日。実家に母の顔を見に寄って帰宅したまさにその時、地震がやってきました。 激しい揺れではなかったが、緊急地震速報が鳴り響き、揺れがなかなか収まらないのを見て取って「やや遠方で大地震だな」と悟る。 あれから3週間が経とうとしています。 珠洲や…

JJ2AVH/2 瑞浪市

HY3x2の使い道について。 5エレ相当の性能と見ているので、主な出番はクルマでの移動の1番手のつもりでいます。しかしながら軽量で回転半径も小さいので、軽めの担ぎ上げにも使いたいところ。 (この場合の「軽めの担ぎ上げ」とは、荷物が軽いのではなく歩…

50MHz 32年ぶりの南米

今日は近場の山で6mの移動運用。 前の晩は飲み会で例によって早起きはできず。 どうせわかっていたので目的をDX狙いに決めていました。 前日の21日は自宅でも南米局が少なくとも10以上入感しておりました。FT8とは言え。 大興奮です。サイクル25ついに来まし…

HENTENNA-Yagiって一体なんなん?

HYシリーズについてわーわー言ってますが、そういえば寸法など一切公表してなかったですね。ではお知らせします。手書きで失礼。 「3x2」 これはMMANA-GALでの画面です。 「2x2」 実際に製作する場合の注意点です。 ・ラジエターエレメント:ヘンテナ部の縦…

全市全郡コンテストにかこつけてアンテナ比較調査

先日、やっつけで作ったHY3x2の性能を確かめようと、この土日のコンテストで使ってみました。 比較対象は主戦の6エレ八木。計算上、フロントゲインでは1.3dBの差があります。 2本のアンテナを上げ、TS-590のSWで切り替えます。両者の距離は12m程度でしょう…

HY4x2 → 3x2に変更しました

HENTENNA-Yagi ・・・名前が長いので以後HYとします。 勝手に名付けたからいいですよね? ね? さてこのたび、思うところあってHY4x2を解体し、新たにHY3x2を作ってみました。 ・・・ 理由ですが、簡単に言って4x2は「6エレ八木を上回る性能ならともかく、組…

Beam Hentenna 改め Hentenna-Yagi

試行錯誤中の例のヘンテナ派生ビームですが。 交信中に「アンテナは何をお使いですか?」と聞かれるたびに、「えーと、昔流行ったスケルトンスロットってご存じですか?あれのラジエターをヘンテナにしたやつです」 あー、長いよ! 毎回困ってるので、一発で…

ヘンテナのビーム化奮闘記その2

2エレが形になったので当然次は3エレさらに4エレでしょう。 ただ、使用目的ははっきりさせねばならぬ。 このアンテナの一番の利点は「回転半径が小さい」ということ。 6エレでは木の枝など障害物が引っかかって難儀することが多い。 これを解決できれば移…

ヘンテナのビーム化奮闘記その1

このブログも放置されて随分経っているが、ネタができたので書き込むことにした。 この3年取り組んできた新型アンテナの組み立てと調整を本日雨が断続的に降る中敢行、やっとある程度形になったのでちょっとまとめてみた。 命名「BeamHENTENA 4x2」 ヘンテナ…

9月の無線活動まとめ

9/5 瑞浪市に移動。大湫の稲荷神社にて。 IC-705+50W TSRヘンテナでしたが、1エリア方面は全然ダメでした。 SSB FT8合わせて57QSO 。 中山道大湫宿も少し見てきました。 倒れてしまった大杉も… 9/19 SOTA JA/GF-025 鷲ヶ岳に登りました。 IC-705 3エレ 10W運…

8月の無線活動まとめ

やっぱりブログ更新サボりだした(^o^) 忘れないうちに記録しときます。8/1 笠置山 22QSO 8/8 フィールドデーにチョイ参加。 8/15 10/18MHzのダイポールを張る。10MHz楽しい。 8/22 トラップに雨水が入ったせいかSWR が悪化したまま。たまらず下ろし、7/10の…

JJ2AVH/2 恵那市笠置山

早起きして、少し遠くの標高のある山に登るつもりだったが、急に朝から来客の予定が入って方針転換を余儀なくされた。 かなり途方に暮れてしまう。 9時出発とはモチベーションが下がる。 そこで考えを変えた。目的をSOTAポイント稼ぎにシフトし、手軽に登れ…

海に行ってみました。

最後に県外に出たのは2月。そういえばお隣の福井にさえ行ってない。 無線活動ばかりやってきたのでここらで潮風に当たるべき、という内なる声に突き動かされて深夜2時半に家を出た。 福井市内でエサを調達しようとするが、昨今の事情で営業日時間が変わって…

JJ2AVH/2 可児郡御嵩町

0615 自宅発 0800 現地着 0850 オンエア開始ここは昨年9月に移動運用している。 夏も近いし、標高の高い所へ行きたいのが本音であるけれど、これまでの経験でEスポが発生しやすいこの時期はかえって標高の低い場所が良いのではないかということでここにした…

JJ2AVH/2 下呂市御前ヶ岳

0630 自宅発 0800 現場着 0850 設営完了 ここはSOTA対象の山です。 JA/GF-178 御前ヶ岳 山頂は664m。 ですが、作業道が山頂近くまで延びていて、クルマを止めて歩いたのはせいぜい100mぐらいでしょうか。いやジムニーならほぼ山頂まで行けますが!一応SOTAな…

梅雨入りしてしまった

今年は春も早かったが梅雨入りも早い。 5月は若葉を愛でるために山に入る季節なのに、これはなんともはやであります。昨日はギリギリ天気が崩れなかったので、郡上市内の高い所へ行ってきました。鷲ヶ岳の中腹1450m地点です。 ここはホームグラウンドの一つ…

6エレ改造・・・

DXシーズンを前に、移動用の6エレを見直してみた。 これまで使用していたのはブーム長7m強。性能的にはまあ満足しているが、ちょっと問題があり、5エレを使うことが多かった。それで6エレを”改良”することにした。 ◎改良点 1)ブーム長を短くする 7m→6.3m…

今日も微妙な移動運用

今日は、いくつかある「御料場」の一つに行ってきました。もちろん6mの移動運用で。ここは郡上市と高山市の境ですが、今回は高山市からオンエアしました。 例によって時間かかりますこのアンテナは。しかもブームを留める蝶ネジを一つ落としてしまい軽くパニ…

IC-705 移動デビュー

IC-705のセッティングはそこそこ進んでいる。固定からのFT8や、GPSを利用したPCの時刻同期とか。そこで、今日はいよいよ移動運用に持ち出した。 前日までなかなかの大雨で、道路状態が心配だが通行止めではないようだ。 本日の運用場所は、先週のALL JAコン…

ALL JAコンテスト参戦…

コンテストにスタートから参加してみた。 もちろん6mで。 コンテストは若い頃毎回参加した時期もあった。何も考えずにやってたので成績はぱっとしなかったけど。今回思うところあり、とりあえずやってみることにした。結果はまあ二の次として。このご時世な…

スケルトンヘンテナの寸法

うっかりCQ誌にウチのへっぽこアンテナが載ってしまった。 てゆうか応募したのが掲載されただけなんですが。 「50件の応募がありました」とのことだが、数えたら25件掲載されていたぞ。 1/2の確率なら決して狭くない門だった。 それで、杞憂っぽいが今このブ…

シン・6m雑感

IC-705の変更届は審査終了となった。 この子の最適な使い方を見定めているが、結論から言うと何でもできる感じ。ガンガン活用したいところです。さて、唐突ですが今さらながら今シーズンの6m行動予定を書いてみる。1~3月 主にSOTA対象の低山山歩き。 4~5月…

二等三角点 有坂(ミヤコ)~荒山

先日、入り口だけ下見に行った山に、今日は歩いて登った。 目的地は、SOTA JA/GF-241 三角点有坂付近 830m。 8時50分、林道分岐から荒れた作業道に入り、スタート。 ヤブを我慢すればジムニーで行けるのでは、という淡い期待は次のカーブで崩れ去る。 道が消…

○○の芝桜

実家周辺の芝桜が見ごろと聞いて、昼休みに寄ってみた。 見物客がちらほら。新聞に載ったせいか。

IC-705 さわってみる

もし若かったなら、こんなマシーンを手にしたらもうすぐにオンエアしたんだろうな。 その点今はおっさんなのでじっくりといじっている。 で、最新型にするためにファームウェアのアップデートをしなければならないのだが。 それにはmicroSDカードが必要と、…

放浪ジム兄さんはどこまでも

郡上市内の山でSOTA対象は結構多くて、そのうち無名のとある山が気になって仕方がない。 GF-241(点名有坂付近)830m*この山については話せば長いので登ってからまた報告します。地図や航空写真では、山頂付近まで道がついている。多分悪路だがどうなってる…

物欲のスイングバイ

新年度が始まった。 このタイミングで、こんなものが届いた。 小包爆弾みたいに勝手に届いた訳ではない。 これでもいろいろ考え、やはり必要だと思ったから決断したのであった。 開封の儀、とやら。やってみたかった。 充電中。まだ動作確認はしていない。BN…

5エレ VS スケルトンヘンテナ 比較実験

新型アンテナは使えるのか? 町内の山に行き、2本のアンテナを立てて比較してみた。 アングルに困る。うまく映ってない。手前にヘンテナ、奥に5エレである。 ヘンテナ、5エレともに地上高はトップまで9m強。 しかし、5エレの設置場所の選定が間違っていた。…

3/20 東海QSOコンテスト

すごく久しぶりに、東海QSOコンテストに参加してみた。 50MHzシングル電信電話部門、果たしてどんな結果に? 移動先は加茂郡白川町の標高910m地点、9時前にようやくスタンバイ。 9時きっかりにCQスタート。最初こそ連続で呼ばれたが、あとはもうポツポツと…

瑞浪市 本陣山633m (三角点 大湫)

0630 家を出発。 0830 瑞浪市大湫着。中山道「琵琶峠」の石畳から入山。 0913 本陣山山頂に着。 昨年一度来ているので迷うことなくサラッと登ることができた。 山頂周辺は切り開かれていて、5エレぐらいは上げられそうだが、もし人が来たら邪魔なので端っこ…