*** 蜃 気 録 ***

無線局「JJ2AVH/ぎふBK44」の浮遊記録

HY4x2 → 3x2に変更しました

HENTENNA-Yagi ・・・名前が長いので以後HYとします。

勝手に名付けたからいいですよね?

ね?

 

さてこのたび、思うところあってHY4x2を解体し、新たにHY3x2を作ってみました。

 

・・・

 

理由ですが、簡単に言って4x2は「6エレ八木を上回る性能ならともかく、組み立てに手間がかかるので使い続けるのはちょっとおっくう」ということです。

ではなぜ3x2なのか。まとめると以下のようになります。

・5エレ八木程度の性能があり、回転半径の小ささから担ぎ上げに使えそうな気がする

・ブームが短く軽量化できるので設営が4エレより楽な気がする

・F/B比が良いので満足感が得られそう

・「ここ一番」という場面では6エレ八木でいいでしょ

どうです、いい感じでしょ?いいことにしましょう。

 

まずは作ってみてから、というわけで一日かけてやりました。

どうでしょう、だいたいシミュレーションどおりかな?ほぼ一発でこの結果です。

正直、こんなに再現性が良いとは思わずニヤニヤです。

ゲイン、ビームパターンのシミュレーションは以下。

これはエレメント下端の地上高6m(トップまで9m)の結果。8m高にすると真上のローブが小さくなりますが、そのためにはポールを追加する必要があります。

なお、実際の各部の作りはこんな感じです。

今回は、給電エレメントがちょうどブームの中心付近だったのでポールに這わせることができました。これも3x2の利点。

あとは現場で組み立てやすいように少し加工すれば実戦投入できます。

 

こんなことやってるヒマがあったらとっとと移動運用に出かければいいのに、と思わなくもないですが。