*** 蜃 気 録 ***

無線局「JJ2AVH/ぎふBK44」の浮遊記録

JJ2AVH/2 瑞浪市

HY3x2の使い道について。

5エレ相当の性能と見ているので、主な出番はクルマでの移動の1番手のつもりでいます。しかしながら軽量で回転半径も小さいので、軽めの担ぎ上げにも使いたいところ。

(この場合の「軽めの担ぎ上げ」とは、荷物が軽いのではなく歩く距離が短いということです)

それで、一度そういう使い方をしてみようということで、うってつけのポイントに参りました。何度も訪れている、瑞浪市の雄白稲荷神社です。

0620 自宅発

0810 現地着

0920 設営完了

1324 パソコンシャットダウンにて終了

 

総括

南米がオープンしていたらしい…

到着時には終盤らしく、PYが1局見えたのみ。

その後はFT8中心にVK,UN含めて23局でした。

最後はパソコンのバッテリー切れで強制終了という予期せぬ幕切れ😭

 

課題ありました。

1) 設営に時間かかり過ぎ問題

今回、山歩き用の細いポール+39-43φの組み合わせだったが、細すぎた!

ステー取ってもクニャクニャでなんとも心許ない。せめて28φぐらいの太さが必要かな。

2) タブレットパソコンの電池弱すぎ問題

もともと長時間保たないので今回モバイルバッテリーを持参したのだが、それでも4時間で終わった。 

ど〜ゆ〜

帰宅後わかったのが、電源モードが「最も高いパフォーマンス」に設定されてたことが判明しました。

デジタルモードやる時はパフォーマンス最大にしとけ!と天の声が聞こえたのでそうしてたけど、次回から見直そう。

3) 撤収も時間かかり過ぎ問題

解体自体は普通だけど、クルマのルーフキャリアに載せるために束ねる作業に時間がかかり過ぎるのです。できるだけ細く束ねないと載せられないので四苦八苦する羽目に…

主な原因は、給電エレメントの出っ張り。(写真は撮りそこねました)

帰宅後、エレメントブラケットをコメット製に変更、多分良くなったと思います。

 

もしかして…?

自分に言いたい。

毎回のことですが、課題を見つけるためにいろいろやってるのかな?

果たしていつ完成するのやら。

うーむ🤔