*** 蜃 気 録 ***

無線局「JJ2AVH/ぎふBK44」の浮遊記録

JJ2AVH/2 加茂郡八百津町 SOTA JA143 見行山

今日は加茂郡八百津町の見行山に登ってきた。

目的はSOTAポイント稼ぎと、「担ぎ上げ仕様」の実証である。

この山は2年前の今頃に来ているので勝手はわかっている。

9時22分に登山口を出発、10時に山頂着。

f:id:Lurie:20210228202750j:plain

f:id:Lurie:20210228202911j:plain

f:id:Lurie:20210228202955j:plain

山頂の少し下にあるベンチ横にアンテナを立ち上げた。

今日のラインナップは、FT-817ND+HL66V 3eleYagi 5mH。

・・・の予定だったが、親機とアンプをつなぐケーブルが接触不良を起こし、まったく改善しないので5W 運用に切り替える。

(ー_ー)

いつも使用しているケーブルと違うのを持ってきたのがいけなかった。

(ー_ー)

この時点で、「ガンガン稼ぐ」スタイルから「とりあえず4局」へと急速にトーンダウンしてしまったのであった。

(ー_ー)

アンテナの向きを3エリア方面に向け、ぽつぽつと6局QSO

 

と、ここでオペレートを続ける私の背後から誰かの声がかかり、振り向く。

すると男性が立っていて「無線ですか?」と。

瞬時に私の飛蚊症まみれの眼球にセットされた警戒センサーが無意識に作動し、彼のスタジアムコートの胸あたりに刻印された怪しい英語の文字列をロックオンした。Jから始まる6桁の、アレである。

むむ!もしやツイッターで見知ったフォロワーさんではないか?

昨夜からの私のツイートを見てちょっと来てみた、と。

びっくりである。

交信そっちのけで話に花が咲き、気づけば2時間経っていた。

f:id:Lurie:20210228202856j:plain

 楽しかったのでこれでよし。撤収して下山。

 

県道83号で白川町に降りるルートで帰路についた。

 

※本日の反省

1)ケーブルは信頼できる物を使用する。結果リニアがお荷物に。

f:id:Lurie:20210228203601j:plain

2)5.2mのポールの先に19φのパイプを挿入し、ボルトで貫通して6m高とする予定だったが、パイプのボルト穴が小さいために実現しなかった。間違えて太いボルトを持ってきてしまった。結果19φのポールがお荷物に。なにやってんだか。

 3)この荷物でこの程度の山に問題なく登れるので、今後は標高差4~500mを目指すとしよう。