*** 蜃 気 録 ***

無線局「JJ2AVH/ぎふBK44」の浮遊記録

対・根魚 ワーム攻撃

イメージ 1
すっかり寒くなってきた。秋の魚も釣れ盛っているというニュースも。
しかし、いまだキジハタへの未練断ち切れず・・・
U隊長を誘って朝早く出発したのであった。

6時半、最初のポイント・大丹生漁港へ着いた。
しかし、実績ポイントは先客が腰を据えている。
しかたなくコツコツ周りを探る。やはりアタリがない。
よく見ると最高ポイントに一人分のスペースが空いていたので、辛抱できずに先客にことわって入れてもらう。
あれ?海がスケスケ・・・捨て石がはっきり見えた。深い穴があることはわかっていたが、こうなっていたのか!新発見だ。
しかしやっぱりアタリはなく、退散。

次なるは対岸の小丹生。カーブミラー下の地磯に入る。
かなり日が高くなったせいか、さっぱりアタらない。
隣の突堤に移動。浅いのだが、海底にさっき大丹生漁港で見たのと同じタイプの捨て石がある。すきまの穴にワームを落とし込むと、お!今日初めてのアタリである。根がかりしながら攻め続けると、ようやく15センチ級のカサゴ登場。
やっぱり釣れないより釣れた方がいい。
すると隊長にそこそこのサイズのカサゴがヒット。きょうもまた上を行かれた・・
負けておれん。さっきと同じサイズを1匹追加。活性は高いようで、アタリはある。しかし、根に潜られて2回切られる。
仕掛け作りに悪戦苦闘しつつ、先端近くに移動してようやく18センチ級が出た。満足したのでこれで撤退する。

最後に大味。突堤のテトラで穴釣り開始。
・・・
ふたりとも全然ダメ。もうこれで今日は完全終了~

帰りは大丹生から一光川沿いに山を越えて福井市に抜けるルートをとる。
途中で五太子の滝を見る。かなり立派な滝で驚いた。

3時帰宅。洗い物が少なくて助かる。ルアー釣りもいいもんだ。